Samurai Codeが残るまち*本物の甲冑装束体験
- Duration: 2 Hours (approx.)
- Location: Tatsuno-shi, Hyogo
- Product code: JP-HYG-7065-70650
【概要】
世界遺産・姫路城から約1時間、「小京都」と呼ばれるたつの市は数百年前、侍がいた頃の城下町の街並みが色濃く残っています。豪華な龍野城で侍が身に着けた甲冑装束を着てまち歩き・写真撮影を体験してください。オプションを選んでいただいたお客様には通訳ガイドが甲冑や歴史・龍野城下町の見どころをご案内いたします。
【ハイライト】
- 甲冑、時代装束、着物の3つから好きな衣装を選べます。
- 豪華な龍野城内で甲冑姿で写真撮影が可能。
- 昔ながらの製法で作られた本物の甲冑を着て、200年前の街並みを歩くことができます。
- 通訳ガイドの説明を受けながらの着付けでより深く歴史を知ることができます。(オプション)
- 町の各所が写真スポットです。
【体験の流れ】
来店→甲冑に着替え→たつの市を散策→着替え→解散
【体験詳細】
世界遺産・姫路城から約1時間、城下町の面影が残る街並みや、白壁の土蔵や武家屋敷の風情を楽しめることから「播磨の小京都」と呼ばれる兵庫県たつの市。この街には、武士に起因する作法(Samurai Code)が住民の暮らしに受け継がれています。そんな街を、日本の伝統衣装を身に付けて歩いてみませんか。甲冑・時代装束・着物の3つの中からお好きなお衣装をお選びいただけます。
甲冑は、昔ながらの製法で作られた本物です。甲冑とは、胴部と頭部の防御具として着用する甲(よろい)と冑(かぶと)の総称です。着付け中は有資格の通訳ガイドが衣装や道具、歴史についてご説明します。
オプションを選んでいただいたお客様には、着付後にガイドが城下町龍野の見どころをご案内。伝統衣装で街を歩けば、数百年前の侍時代にタイムスリップした気分を味わえるでしょう。カップル、友人同士、ファミリーで楽しめるプランです。
たつの市のシンボルとも言える龍野城の本丸御殿には無料で入場できます。
龍野城は、桜の名所としても知られており、写真撮影にも最適です。龍野城は、小高い山の上に建っているため見晴らしも最高です。戦国時代、城主が見たかもしれない景色を、あなたも見てみませんか?
【重要事項】
- 体験時間:2時間
- 集合場所:龍野城跡 [MAP]
〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城128-1 - アクセス:
JR西日本本竜野駅から徒歩20分、車で10分 - 予約可能な最低人数:3人
- 言語対応:日本語 オプション:英語通訳ガイド
- 含まれている物:甲冑装束、時代装束、着物のいずれか
- 持ち物:半袖または長袖のTシャツ、短パン、薄手のタオル2枚
- 参加者条件:身長110~185cm/胴囲110cm以下の方。お子様のご参加には必ず保護者の同席が必要です。
- 持ち物:カメラ
- トイレ: 〇(和式・洋式あり)
- その他注意事項:・雨天の場合は龍野城内のみの体験となります。・ガイドなしの場合の英語対応はしておりません。・7~8月と12月~3月は甲冑着付をするには寒さ・暑さの厳しい時期です。ご希望の方はご了承の上、ご参加願います。
【キャンセルポリシー】
ご予約日の7日前〜 40%
ご予約日の3日前〜 60%
ご予約日の前日〜当日 100%
※決済終了時点で、キャンセルの場合には取消手数料10%が発生いたします。
※表示したキャンセルポリシーは取消手数料を含みます。