地歌舞伎小屋「明治座」見学と隈取体験

From JPY ¥13,150.00
  • Duration: 120 Minutes (approx.)
  • Location: Nakatsugawa-shi, Gifu
  • Product code: JP-GIF-7140-71400

【概要】 

1894年から続く芝居小屋「かしも明治座」にて歌舞伎独自の化粧方法の「隈取り」が体験できます。隈取りが完成したら、実際に使われている大道具や舞台装置、小道具をつかって記念撮影です。歴史ある芝居小屋で役者になりきって、「隈取り」を布に押しあて写し取る、「押し隈」をお土産に持ち帰ることができます。


【ハイライト】

  • 1894年から続く芝居小屋の見学ができる
  • 歌舞伎独特の化粧を体験することができる
  • 芝居小屋の舞台に上がることができ、写真を撮ることができる


【体験の流れ】 

説明動画視聴(2つで10分)
芝居小屋を見学(15分)
隈取の化粧(60分)
実演・写真撮影(20分)
隈取の化粧落とし(10分)
寄付の榑板にサインと手拭いのプレゼント(5分)


【体験詳細】

地元の素人役者たちによって演じられる、地方に根付いた歌舞伎を岐阜県では「地歌舞伎」と呼んでいます。1894年に村人によってつくられた「かしも明治座」では120年を超える現在も、地域に愛され歴史と文化を継承し続けています。
このプログラムでは、芝居小屋の見学はもちろんのこと、歌舞伎独特の化粧方法である隈取り体験ができます。
プログラムの最後は、「かしも明治座」の屋根として使う榑板に自分のサインを書いていただきます。サインしていただいた榑板は、約20年後の屋根替えの際に使用します。
この体験自体がこの地域の文化を守るための活動になっています。

【歌舞伎とは】
1670年頃にはじまり、代々継承している日本の伝統芸能です。
歌舞伎という言葉は、「傾(かぶ)く」という言葉が起源になっており、流行の最先端をいく奇抜なファッションや世間の一般常識にとらわれない奔放な振る舞いをする人を「かぶき者」と呼びます。
この明治座のある、岐阜県では歌舞伎に地域の「地」をつけ、地域住民が行う歌舞伎を地歌舞伎(じかぶき)と呼んでいます。

【隈取とは】
隈取りは歌舞伎の化粧方法の1つです。
歌舞伎は舞台に出た時点で、その人がヒーローなのか悪者なのか化粧によって一目でわかります。化粧は役によって決まっていて、色は善悪、線の数はその人が持つ力の強さや感情の高ぶりを表現しています。

【隈取り体験の注意事項】
・顔に直接化粧をします。肌が弱い人や、顔に湿疹がある方は化粧はできません。
・コンタクトレンズの方は目の周りの化粧を少し控えますが、目に入る可能性があります
・汚れても問題ない服装でご参加ください。
・長髪の方は髪をしばってください。
・ひげのある方化粧ができません。
・化粧をしている人は最初に落とす必要があります。


【重要事項】 

  • 体験時間:2時間
  • 集合場所:かしも明治座/〒508-0421 岐阜県中津川市加子母4793-2
  • アクセス:名古屋駅から約130分
    JR中央本線「名古屋駅」より乗車し、「中津川駅」下車。「中津川駅」より北恵那交通バスで「万賀」へ。下車してバス停から徒歩8分。
  • 言語対応:日本語、英語(ポケトーク)
  • 含まれている物 :見学ツアー、隈取の化粧、隈取の化粧落とし、ハンドタオル、明治座保存寄付金(榑板)、お礼品の手ぬぐい
  • 持ち物:お外し後の化粧品(女性のみ)
  • 参加者条件:12歳以上から参加可能
  • 無料Wi-Fi:あり
  • トイレ:あり(洋式)
  • その他注意事項
    ・10月頃からは気温が下がるため、暖かい服装でお越しくださいませ。(暖房器具が十分ではないため)
    ・肌が敏感な方やひげがある方は隈取体験ができない可能性がございますので事前にご相談くださいませ。


【キャンセルポリシー】

ご予約日の7日前〜 40%
ご予約日の3日前〜 60%
ご予約日の前日〜当日 100%
※決済終了時点で、キャンセルの場合には取消手数料10%が発生いたします。
※表示したキャンセルポリシーは取消手数料を含みます。