神宿る島の裏側へ!宮島西岸の手つかずの大自然を巡る1dayカヤックツーリング


- Duration: 8 Hours (approx.)
- Location: 廿日市市, 広島県
- Product code: JP-HSM-4062‐40620
【ストーリー】
「神宿る島」として古来より信仰されてきた宮島の自然美を巡る、宮浜温泉発の1dayシーカヤックツーリング(ランチ付き)です。
カヤックが初めての方から熟練の方まで、幅広くお楽しみいただけるコースです。
■「神宿る島」のパワーが体感できるのは宮島西岸ならでは
厳島神社のある宮島の東側は寺社仏閣や伝統文化の色濃い「文化ゾーン」。
対して、対岸に宮浜温泉を望む西側は、手つかずの雄大な自然が現存する「自然ゾーン」です。
島に霊気を感じて手を合わせたのが宮島信仰の始まりと言われていますが、このコースに参加するとその所以を感じることができるでしょう。
未開発の海岸線や入り江、瀬戸内海の穏やかな海、巨岩が織りなす雄大な自然美からは、神々しさを感じられずにはいられません。
また、宮島の周囲にひっそりと点在する「七浦神社」をご存知ですか?
陸路からのアクセスは非常に困難なこれらの神社にも、カヤックだからこそ参拝可能。
人のいない自然の中に静かに佇む七浦神社からは、厳島神社の大鳥居とはまた異なる神秘性とパワーを感じられます。
■パドルパークの久保田さんによる1日大満喫のコース設計
このエリアで20年以上のガイド経験を持つパドルパークの久保田将司さんが皆さまをガイド。
丸一日かけて久保田さんと巡るツーリングだからこそ、たくさんの魅力的なスポットや多様な遊び方をフルに楽しむことができます。
当日の気候や参加者の皆さまのご要望に応じた、その日だけのオリジナルコースをお楽しみください。
<魅力溢れるスポット例>
・牡蠣筏がズラリと立ち並ぶ大野瀬戸
・久保田さんオススメの自然美スポット
・驚くほど水が透き通る無人島
<多様な遊び方例>
・立ち寄った浜でシュノーケリング&自然観察
・タープを張り、自然に包まれながらお昼寝
・地元のお弁当や、コーヒー&お菓子で休憩
<ツーリング例>
牡蠣筏並ぶ大野瀬戸→宮浜温泉の対岸にある七浦神社→宮島西海岸→宮島の裏側にある七浦神社→無人島
■シーカヤックの後に入る宮浜温泉は格別
1日中海で遊んだ後にそのまま帰るのはもったいない…!
このツアーの発着は宮島の対岸に位置する「宮島から最も近い温泉郷・宮浜温泉」。
カヤックで疲れれば疲れるほど、その後の温泉や風呂上がりのビールは気持ちいいものです。
大野瀬戸を望むこの地は風光明媚な保養地として発展してきた歴史を持ち、ラドンを豊富に含む温泉は美人の湯として有名です。
日帰り温泉ももちろん、宮浜温泉にに泊まれば「食う・寝る・遊ぶ」を全て大満喫♪
初日に宮島観光、翌日は本ツアーといった2泊3日の宮島旅などはいかがですか?
※このプランでは販売価格の1%を、安全な登山および環境保全活動のための清掃活動費に充てさせて頂きます。
【ハイライト】
- 宮島の西側は太古の環境が遺る自然ゾーン!神が宿る島と言われた所以を体感
- 入り江や無人島、宮島の七浦神社など、多くのスポットにご案内
- シーカヤックとの相性も抜群な瀬戸内海の穏やかな海
- ツーリングで立ち寄るビーチでの海遊びや自然観察、地元のお弁当を満喫
- カヤック後の心地よい疲れを宮浜温泉でゆったりと癒す
【体験の流れ】
[09:00] 奥新桟橋集合→着替え・注意事項の説明
[09:30] カヤック(須屋浦、山白浜 など)
[12:00] ランチ休憩
[14:00] カヤック(周辺の島々、御床浦 など)
[16:30] 奥新桟橋帰港
[17:00] 着替え・解散
【重要事項】
- 体験時間:8時間
- 集合場所:奥新桟橋
〒739-0454 広島県廿日市市宮浜温泉1丁目3-3 [MAP] - アクセス:
◎車:JR大野浦駅より国道2号線沿いを岩国方面に約10分
※桟橋には駐車場はございません。べにまんさくの湯の駐車場をご利用ください。(徒歩5分)
◎徒歩:JR大野浦駅より国道2号線沿いに約25分
◎公共交通:「大野浦駅南口」よりおおのハートバスに乗車→「べにまんさくの湯」で降車→徒歩5分
※平日は8:35発、土日祝は8:28 または 8:35発のバスがございます。(2023年3月時点。最新のダイヤはご自身でご確認ください。)
[時刻表] - 言語対応:日本語、英語
- 含まれているもの:
・カヤック装備一式
・ガイド料
・お弁当代
・傷害保険代 - 持ち物:
・適切な服装
・着替え
・タオル
・飲み物
・帽子
・サングラス
・日焼け止め
・スマホ等の防水対策
・濡れてもよい靴(レンタルシューズもございます) - 服装:
※下記の服装はあくまでも一例です。
●海に入れる時期(6月〜10月頃)
濡れてもよい服装(UVカット仕様のラッシュガード等速乾性のある服装の下に、水着を着用するのがおすすめです。)、シュノーケルやゴーグル等
●春、秋の時期(11月、4〜5月頃)
化繊素材のベースレイヤー(速乾性のTシャツなど)、ナイロン系のアウター、濡れてもよいポリエステルなどの化学繊維のズボン(※デニムなどの綿素材は濡れた際に乾きづらいためNG)
●冬期(12月〜3月頃)
<カヤック乗船時>
化繊素材のベースレイヤー(速乾性のTシャツなど)、フリース等の中間着、ナイロン系のアウター、ニットキャップ、ナイロン系の手袋、濡れてもよいポリエステルなどの化学繊維のズボン(※デニムなどの綿素材は濡れた際に乾きづらいためNG)
<上陸時>
暖を取るためのダウンジャケット
- 参加者条件:
・腰痛がある場合は参加を推奨しません。
・妊娠中の方はご参加いただけません。
・心臓などに重い病気がある場合は参加を推奨しません。 - 特別対応:荷物の預かりサービスがあります。
- 無料wi-fi:×
- トイレ:×
- その他注意事項:
・他のお客様と合同のツアーとなる可能性がございます。
・前日の正午時点の天気予報でガイドが催行の判断をします。中止判断とした場合は、前日16:00までにメールでご連絡します。
※お客様ご自身による催行判断はおやめください。
・開催の判断をした場合でも、当日急な天候変化があった場合は、安全第一で中止の判断をさせて頂く場合がございます。
・スマートホンの防水対策などはご自身で対策をお願いいたします。
・開催日当日の天候、海況、潮汐等による自然条件、またご参加者様のレベルや体調等により、コースの変更等が発生することをご了承下さい。
・終了時刻は状況により前後する場合がございます。
・集合前にお着替えやお手洗いはお済ませください。(ツーリングスポットにトイレはありません。自然体験へのご理解をお願いいたします。)
・他の参加者の方と合同開催の場合、お客様都合による遅刻が発生した際、到着を待たずして出発する可能性がございます。その際は当日キャンセルとして100%のキャンセル料が発生することをご了承下さい。(万が一遅刻となる場合は早めにご連絡ください。)
【感染予防対策】
・公共の場では参加者にマスクの着用をお願いしています。・公共の場ではガイドは必ずマスクを着用しています。
・旅行者とスタッフ用のアルコール手指消毒液を用意しています。
・ツアー・体験全体を通してソーシャルディスタンスを確保しています。
・人の出入りの多い場所の定期的な消毒を行っています。
・用具・機器などの使用後の消毒を行っています。
・移動用の車両の定期的な消毒を行っています。
・ガイドに定期的に手を洗うことを義務付けています。
・スタッフの定期的な体温チェックを行っています。
・症状があるスタッフのための有給在宅ポリシーがあります。
・接触を避けたチップや追加料金の支払いができます。
・接触を避けたチケットの受け渡しを行っています。
【キャンセルポリシー】
旅行開始日の7日前〜4日前 40%
旅行開始日の3日前〜2日前 60%
旅行開始日の前日〜当日 100%
※悪天候等による主催判断の中止についてはキャンセル料はかかりません。
※決済終了時点で、キャンセルの場合には取消手数料10%が発生いたします。
※表示したキャンセルポリシーは取消手数料を含みます。