手軽に日本文化『そめもの』体験 山の幸染めでストール

Da JPY JP¥ 8.700,00
  • Durata: 120 Minuti (circa)
  • Luogo: 新宿区, 東京都
  • Codice prodotto: JP-TKO-1039-10391

【概要】

伝統工芸の「そめもの」で和の装いを楽しもう

そめもの体験で和の装いを楽しんでみませんか。今回は、日本人にも特に人気のそめものが施されたストールを作ります。自然の花や葉をモチーフにしたり、蚊を切り絵で染めるなど、そめものは工夫次第でいろいろな表情を見せてくれます。また、この体験は火も水も使わない環境に優しい「幸染め」と呼ばれる先鋭的な工程を採用しています。日本のそめもの文化を引っ張る講師による特別な体験を受けてみませんか。


【ハイライト】 

  • 2時間で手軽に日本の染め物体験
  • 「ハピネスカラーマット」で環境に優しい染め方を採用
  • テレビや雑誌等のメディアで多数紹介


【体験の流れ】 

ご来店→幸染め体験→完成→終了


【体験詳細】

 1.そめものの色を選択
最初にストールの色と染める色(紙状の染料:ハピネスカラーマット)を選択していただきます。 ここで使うハピネスカラーマットとは廃液の心配がなく、火や水を使用せず染めることができる染料なので、水も空気も汚さない環境に優しい染色です。選択する色によって、そめものの雰囲気はガラッと変わります。淡い色は様々なファッションにもなじむので使いやすいですし、濃い色であればファッションのアクセントカラーにもなります。多くの種類の色から選べるので、ぜひあなたらしい色を選んでください。
2.幸染め体験
つぎに、花や葉の押し花をモチーフにしてデザインを決めていきます。日本では、木の葉は長寿のお守りといわれたり、選ぶデザインそれぞれに意味があります。その意味を聞きながらデザインを選定するのもいいかもしれませんね。デザインが決まったら工程に従ってアイロンの熱でハピネスカラーマットを使って染め始めましょう。
3. 完成
デザイン通りに染め上がったら完成です。幸染めは洗濯や摩擦に強く、色落ちの心配もいりません。 和のそめものを使ったストールは日本でも非常に人気で、お母さんへの贈り物としてよくプレゼントされています。家族や友人への贈り物として、日本のストールを贈ってみるのはいかがでしょうか。


【重要事項】 

  • 体験時間:120分/1人当たり
  • 集合場所:ハピネス [MAP]
    東京都新宿区神楽坂6-74
  • アクセス: 
    1.地下鉄東西線神楽坂駅下車 神楽坂方面1番出口より徒歩約5分
    地下鉄東西線神楽坂駅(T05)下車、神楽坂方面1番出口出て、左へ進む、約230M、
    右手前りそな銀行が見えて、隣のファミマの所に右へ、細い道に入って、約100M、
    しあわせカルチャー ハピネスサロン、赤レンガ色の建物です。

    2.地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅下車 神楽坂方面A3出口より徒歩約3分
    地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅(E05)下車、神楽坂方面A3出口出て、右へ進む、60M
    神楽坂上 大きい交差点で(ココカラファイン薬局)にで、左へ、40M
    ファミマが見えて(隣はりそな銀行)、左の細い道に入って、約100M、
    しあわせカルチャー ハピネスサロン、赤レンガ色の建物です。

    3.JR線・地下鉄飯田橋駅下車 神楽坂下出口より徒歩約10分
    JR線飯田橋駅神楽坂方向、西口に出て、まっすく進む、約100M
    交番がある交差点の所に右へ橋を渡って、そのまま神楽坂下直進、約650M、
    ファミマが見えて(隣はりそな銀行)左の細い道に入って、約100M、
    しあわせカルチャー ハピネスサロン、赤レンガ色の建物です。
    地下鉄飯田橋駅(T06/Y13/N10)下車、B3出口出て、右へまっすく進む、約500M、
    ファミマが見えて(隣はりそな銀行)左の細い道に入って、約100M、
    しあわせカルチャー ハピネスサロン、赤レンガ色の建物です。
  • 言語対応:日本語、英語
  • 含まれている物 :教材費・講習料
  • 含まれてない物 :オプション教材など
  • 参加者条件:10歳以上、15歳まで保護者同伴で体験可能
  • 無料Wi-Fi:×  
  • その他注意事項:
    ・ストールのサイズは25cm×140cmとなります。
    ・サンプル写真はイメージとなります。1点づつ手づくりの為、仕上がりはサンプル写真と異なります。
    ・体験時間はあくまで目安となります。
     お客様によっては、体験時間が前後いたしますのでご了承ください。

【豆知識】 

日本の伝統色は、四季の植物や花、鳥や動物など古代より日本で見られるものを由来に色名がつけられています。日本の伝統色は約1100種類も存在すると言われますが、全ての色彩に意味があり、それによって抱く印象もまったく異なってきます。それらの色を駆使したそめものは日本人の心をいつも豊かにしてきましたし、時代の変化に応じて発展してきました。今回体験できる「山の幸染め」という手法はここで生まれた技法で、自然の真の美しさを伝えたいという想いから生まれたものです。


【周辺エリア紹介】 

江戸時代、日本全国から多くの参詣客が訪れた毘沙門天善國寺が位置するなど、神楽坂はいつの時代も商業の中心地でした。さらに、明治の文人や芸術家はこぞって神楽坂を好み、住まいにするなど神楽坂は文化の中心でもありました。そして現在、神楽坂は路地や坂が多いことから日本のパリとも呼ばれ、風情溢れる景色が多くあります。そして、文化においても古典芸能や花柳界の中枢を担い、日本の伝統芸能が楽しめるまちとしても有名です。神楽坂は、現在も江戸のまちの面影をのこしつつ、新たな魅力を持ち合わせる粋なまちなのです。


【キャンセルポリシー】

ご予約日の7日前〜 40%
ご予約日の3日前〜 60%
ご予約日の前日〜当日 100%