広島:日本有数の柿の里で究極のロハス時間を満喫する1日








- 期間: 2 時間 (約)
- 所在地: Onomichi-shi, Hiroshima
- 製品コード: JP-HSM-4047-40470
【概要】
日本有数の柿の里で究極のロハス時間を満喫する1日をのんびりお楽しみください。とても美味しい柿と、それを育んできた里山の文化はもちろん、柿を使ったピザ作りや柿渋を使った染め物体験を楽しむことができます。
【ハイライト】
- 約400年続く日本有数の”柿”の里として栄えた里山へ
- 手作りの窯でドライフルーツの柿をトッピングしたピザ作り
- ヤギとのんびり里山を散歩
- 柿の渋を使った染め物体験ではコースターや手ぬぐいなどを染めることが可能
- 11月には干し柿によるオレンジ色の”カーテン”の絶景が楽しめる
【体験の流れ】
集合→周辺案内→ピザ作り体験(ランチ)→染め物体験→自由時間→解散
【体験詳細】
標高300mの場所にある、400年以上続く日本有数の柿の産地。
かつては干し柿を作る柿農家が150件ありましたが、2010年頃には約8件にまで減少しました。
しかし、この里山には樹齢100年を超えるような立派な柿の木が3000本も残っています。
干し柿の文化は衰退しても、柿の木や、この里山を想う”人”は昔のままです。
そんな柿の里で、究極のロハス時間を体感することができるプランです。
1日ゆっくり滞在することで、この里山に残る柿の文化と、それを後世に残す”ロハス”の考えを感じてください。
このプランでは、
・窯を使ったフルーツピザ作り体験
・柿渋を使った染め物体験
・大人気!渋柿から渋柿染め液を作成する体験(※8月中旬から1ヶ月ほどの期間限定の有料オプション)
などを楽しむことができます。
また、ショップもあるので、美味しい柿をお土産にどうぞ。
(ネットでも即完売するほどの人気です。)
【重要事項】
- 体験時間:2~3時間
- 集合場所:尾道柿園
〒722-0334 広島県尾道市御調町管2030 - アクセス: JR尾道駅/JR新尾道駅からタクシーで約30分
- 言語対応:日本語
- 含まれている物:周辺案内代、ピザ作り体験、染め物体験
- 含まれていない物:ガイド代、交通費
- 無料Wi-Fi:あり
- トイレ:洋式あり
- その他注意事項 :
・基本的に日本語での対応となりますことをご了承ください
【キャンセルポリシー】
ご予約日の7日前〜 40%
ご予約日の3日前〜 60%
ご予約日の前日〜当日 100%
※決済終了時点で、キャンセルの場合には取消手数料10%が発生いたします。
※表示したキャンセルポリシーは取消手数料を含みます。