有名作家が教える常滑焼の陶芸体験
- 期間: 120 分 (約)
- 所在地: Tokoname-city, Aichi
- 製品コード: JP-AIC-7168-71680
【概要】
1,000年の歴史をもつ伝統的な常滑焼で陶器を作る体験。釉薬を用いない「焼締」の技法によって、土の素材を活かした趣のある仕上がりになっているのが常滑焼の特徴。鉄分が多く含まれている土を使うことで、水やお茶、お酒など飲み物の味がまろやかになると言われている。この体験では、ボストン美術館に作品が収蔵されている作家から直接レクチャーを受けることができる。
【ハイライト】
- 日本で最も古いとされている6つの焼物の一つである常滑焼を作ることができる。
- ボストン美術館に作品が収蔵されている作家からレクチャーを受けることができる。
- 自分の好みのかたちを思い浮かべながら、世界に一つだけの作品を作ることができる。
- とこなめ散歩道の中に工房があり、体験の前後で観光できる。
【体験の流れ】
集合→常滑焼・体験内容についての説明(20分)→陶芸体験(100分)→解散
【体験詳細】
まず常滑焼について職人からレクチャーを受けます。常滑焼は1,000年の歴史を持っており、日本のなかでも最も古い窯の1つです。そのような常滑焼の歴史と、焼物の特徴について学んでいきます。常滑焼についての理解を深めたら陶芸体験のスタート!たたら織りと呼ばれる初心者向けの簡単な手法から、ひもづくりやろくろ等の難しい手法等までご希望のものを選んで体験頂くことができます。自分の好みのかたちを思い浮かべながら、世界に一つだけのオリジナルの作品を作ることができます。また、こちらの工房の職人は土づくりにこだわりを持っており、そのこだわりを聞きながら体験をすることができます。作品ができたら、職人が乾燥・焼成をしたうえで3か月後に郵送いたします。鉄分が多く含まれている土を使い、飲み物の味をまろやかにしてくれる常滑焼をぜひご自宅でお楽しみください!
【重要事項】
- 体験時間:2時間
- 集合場所:然工房
〒479-0836 愛知県常滑市栄町6丁目119 - アクセス:名鉄名古屋駅から名鉄常滑線(中部国際空港行き)に乗り、常滑駅で下車。常滑駅から徒歩10分程度。
- 言語対応:日本語
- 含まれている物:材料費、体験料、郵送費
- 含まれてない物:交通費
- 無料Wi-Fi:×
- トイレ(洋式):〇
- その他注意事項:汚れてもいい恰好でお越しください。
【キャンセルポリシー】
ご予約日の7日前~ 40%
ご予約日の3日前~ 60%
ご予約日の前日~当日 100%