僧侶の手により千年もの間灯し続けられる「消えずの火」を守る修行に立ち会い、弥山山頂よりよあけのはじまりを感じるスピリチュアルツアー




- Продолжительность: 2 дн. (прибл.)
- Место встречи: 廿日市市, 広島県
- Код предложения: JP-HSM-4067-40670
【概要】
弘法大師 空海が開基し修行の際に灯したとされる「消えずの火」を1200年守り継ぐ修行僧の営みに立ち会い庫裡への宿泊を伴う特別な体験です。
【ハイライト】
- 平和記念公園の「平和の灯火」の種火である霊火堂の消えずの火を1200年守り継ぐ修行僧の営みに参加。
- 宮島弥山の山頂付近にある庫裡(修行僧の小屋)に宿泊し瀬戸内海の多島美からあがる御来光を体験。
- 写経・座禅、朝粥の黙食(食べる修行)など修行僧について信仰に触れる。
【料金】
9,000円(税込)
【旅程】
◆1日目
[15:30] 受付・集合・荷物整理※各自現地集合でお願いします。
[16:00] 開会式・自己紹介・弥山の案内
[17:00] 写経・写仏体験
[18:15] 夕食
[18:45] 瞑想、星空、広島夜景観賞
[22:00] 就寝
◆2日目
[5:00] 起床
[5:30] 弥山山頂から御来光を拝む
[6:00] 朝勤行
[6:30] 朝食(朝がゆ)修行僧と同じ食事をいただきます。
[7:00] 掃除
[7:30] 解散
【体験詳細】
平和記念公園の「平和の灯火」の種火である霊火堂の消えずの火を1200年守り継ぐ修行僧の営みに立ち会う体験です。山頂付近の庫裡での写経体験、星空観察をしながらの修行僧との交流を行いながら、瀬戸内海の多島美に浮かぶ御来光を望み、新鮮な気持ちで新たなはじまりを感じられるプランです。
【宿泊先情報】
弥山山頂庫裡
------------------------------------------------------------------------
チェックイン:15:30/チェックアウト:9:00
【お部屋】
総部屋数2室
相部屋(男女別)
【お風呂】
なし
【お食事内容】
朝粥
【部屋設備・備品】
寝袋
【重要事項】
体験時間: 2日間
最少催行人員:3名
集合場所: 弥山本堂 社務所前 [MAP]
- アクセス: 宮島ロープウエー獅子岩駅から徒歩約20分
※獅子岩駅は弥山山頂付近のロープウェイ停車駅になります。
言語対応:日本語
添乗員の同行:なし
食事:あり(朝食:1回、昼食:0回、夕食:0回)
含まれているもの:2日目の朝食(朝粥)、寝袋
- 含まれていないもの:1日目の夕食
- 持ち物:1日目夕食の弁当、タオル、防寒着、懐中電灯(ヘッドライトタイプ推奨)、飲み物、着替え、洗面用具
- 服装:明け方は寒い可能性がありますので、防寒着をご用意ください。
- 無料wi-fi:×
- トイレ:和式のみ
- その他注意事項:
・お風呂はありません。持参したタオルで体を拭いていただく程度になります。
・寝袋もご用意しておりますが、ご持参のものがよろしい方はご持参ください
※就寝は山小屋の板間に布団もしくは寝袋をひいて雑魚寝になります。
・天候や現地事情により変更がある場合があります。台風・大雨予報燈、中止の場合は連絡いたします。
・4~11月の期間限定開催です。
【感染予防対策】
・公共の場では参加者にマスクの着用をお願いしています。
・旅行者とスタッフ用のアルコール手指消毒液を用意しています。
・ツアー・体験全体を通してソーシャルディスタンスを確保しています。
・人の出入りの多い場所の定期的な消毒を行っています。
・用具・機器などの使用後の消毒を行っています。
・スタッフの定期的な体温チェックを行っています。
・到着時の参加者の体温チェックを行います。
・症状があるスタッフのための有給在宅ポリシーがあります。
・接触を避けたチップや追加料金の支払いができます。
・接触を避けたチケットの受け渡しを行っています。
【取引条件説明書面の確認】
お申し込みの前に必ず「取引条件説明書面」をご確認いただき保存してください
【旅行企画・実施】
株式会社地域ブランディング研究所
〒111-0034 東京都台東区雷門2-20-3 アクアテルースUⅡ 8F
東京都知事登録旅行業第2-7547号 (一社)全国旅行業協会正会員
【キャンセルポリシー】
旅行開始の20日前〜8日前・・・20%
旅行開始の7日前〜2日前・・・30%
旅行開始の前日・・・40%
旅行開始の当日・・・50%
旅行開始後または無連絡不参加の場合・・・100%