【地元ガイドとのんびり滞在】沖縄のありのままの暮らしを巡る喜如嘉集落サイクリングツアー








- Kesto: 120 Minuutit (noin)
- Paikka: Ogimi-son, Kunigami-gun, Okinawa
- Tuotekoodi: JP-OKN-6009-60091
【概要】
沖縄本島北部、世界自然遺産エリアの入り口にあたる大宜味村で、貴重な生態系が残る自然と、村民のありのままの暮らしを体感する集落滞在型のサイクリングツアーです。【ハイライト】
- マウンテンバイクでポタリング! ※ポタリング:自転車と散歩をかけ合わせたスローサイクリングです。
- 地元出身/在住のガイドと集落の生活に触れることができます。
- 運が良ければ地元おじぃおばぁと交流ができるかも?! ※おじい、おばあ:沖縄方言で、おじいちゃんおばあちゃんを指します。
【体験の流れ】
このプランは、開始時間を選択できます。右上のボックスでお好きな開始時間をお選びください。[00:00] 集合、受付、バン移動
[00:15] ギアチェック、事前確認
[00:30]
スポット①:喜如嘉たーぶく
たーぶくは、沖縄方言で「たんぼ」を意味する。村民の生活を支えてきたたんぼ道を自転車で駆け抜けます。
スポット②:七滝
村民にとっての聖地。御願所(お祈りの場)として多くの人が訪れ、自然に癒やされ、日々の安全を祈りにやってくる場所にお邪魔します。
スポット③:ヒンバ森
集落と西海岸の海を一望できる集落屈指の展望スポット!頂上までの約100段の階段を登ったあとの達成感はたまらない!
スポット④:喜如嘉売店
集落の生活を支えるコンビニ。農作業や家事、仕事の合間や終わったあとに一段落しにみんなが集まります。村のおじいあばあとゆんたく(お話し)ができるチャンス。
スポット⑤:芭蕉布会館
村の伝統工芸品でも有り、国指定の重要無形文化財の「喜如嘉の芭蕉布」の工房を見学。運が良ければ人間国宝・平良敏子さんもお目にかかれるかも…?
[03:00] 終了
【体験詳細】
世界自然遺産にも登録され、やんばる国立公園にも指定されるエリアにある大宜味村は、世界五大長寿地域“ブルーゾーン”にも選ばれる世界屈指の長寿の村です。
健康で元気、生涯現役の気持ちでよく笑い、歌い踊り、友人とともに嬉しいことや楽しいことを共有する人々が暮らしています。
村をあげて楽しめるイベントも多く、自然環境、地域や住民同士の支え合いの風土、ゆいまーる精神と健康的な文化・生活習慣が根付いています。
そんな長寿の村大宜味の中でも特に今の生活と自然が残る喜如嘉集落を、地元出身ガイドと一緒に自転車でのんびり巡りましょう。
沖縄らしく、ゆったり、じっくり、ゆるーく流れる時間をお楽しみください。
【重要事項】
- 体験時間:3時間
- 集合場所:おおぎみまるごとツーリズム協会事務所 [MAP]
〒905-1314 沖縄県国頭郡大宜味村田港1357-18 - アクセス:
●車
那覇市(那覇空港)から 約90km/約100分
美ら海水族かんから 約30km/約50分
名護市(許田IC)から 約20km/約50分
糸満市(平和記念公園)から 約100km/約130分 - 言語対応:日本語
- 含まれている物:ガイド料、自転車ギア利用
- 含まれてない物:飲食代
- 持ち物:飲み物、動きやすい服装、タオル
- 服装:動きやすい服装
- 参加者条件:
・妊娠中の方はご参加いただけません。
・心臓などに重い病気がある場合は参加を推奨しません。 - 特別対応:荷物の預かりサービスがあります。
- 無料Wi-Fi:×
- トイレ:〇(洋式あり)
- 注意事項:
・定休日:12/29~1/4
・台風の接近等、天候不順や施設都合でキャンセルになった際は全額返金とさせていただきます。
【キャンセルポリシー】
旅行開始日の7日前〜4日前 40%
旅行開始日の3日前〜2日前 60%
旅行開始日の前日〜当日 100%