肥後象嵌アート作品づくり~「侘び寂び」とオリジナル性の融合による「熊本侍」の美学

から JPY ¥186,700.00
  • 期間: 2 時間 (約)
  • 所在地: 熊本市中央区, 熊本
  • 製品コード: JP-KUM-7184-71841

【ストーリー】

「肥後象嵌」は、熊本が誇る伝統工芸品の1つ。武士の刀鐔や銃身などに施される装飾として、「侘び寂び」を感じる粋な上級侍のファッションの1つでした。このプランでは、肥後象嵌の技術をご体験いただくと共に、侍美学に精通した画家が手がけたデザインキットを使い、参加者ご自身の感性と、そして肥後象嵌「光助」4代目職人の技で、参加者オリジナルの世界に1つだけの「肥後鍔」アート作品創りを行います。「侘び寂び」とオリジナル性の融合による「熊本侍」の美学、そして伝統を受け継ぎながら今を生きる「熊本侍」の精神における真髄を学ぶ時間をご体感ください。


【ハイライト】

  • 肥後象嵌の職人技と伝統技法を体感!工房内にて、職人技を間近でご覧いただくと共に、参加者ご自身も、肥後象嵌技術の特徴の一つである「布目切り」を実際にご体験いただきます。
  • 侍美学に精通した画家がデザインした肥後鐔伝統文様キットを活用して、参加者それぞれ、オリジナルの肥後鐔レイアウトをデザイン!世界に一つだけのオリジナル「肥後鐔」アート作品をつくることができます。
  • 皆さんがデザインした作品は、2・3ヶ月かけて職人の手で象嵌し、ご自宅までご郵送いたします。帰宅後も、熊本侍の美学をお楽しみください。


【体験の流れ】

このプランの開始時間は、10:00と13:00の2パターンからお選びください。

[10:00/13:00] 4代目職人・大住氏の解説のもと肥後象嵌の説明
[10:30/13:30] 肥後象嵌技法「布目切り」体験
[10:50/13:50] 世界に1つだけのアート創り〈肥後鍔〉デザイン体験
[11:30/14:30] 工房見学、質疑応答
[12:00/15:00] 終了


【体験補足情報】

◆体験の流れ詳細
まずは、肥後象嵌「光助」4代目職人・大住氏の解説のもと肥後象嵌の概要や大住家の歴史等について、ご説明いたします。続いて、参加者皆様に肥後象嵌の技術の特徴の一つである「布目切り」をご体験いただきます。実際に、工具に触れて技術を体感する中で、肥後象嵌の芸術性をお楽しみください。その後、4代目職人・大住氏による象嵌実演をご見学。400年続く職人技をご堪能下さい。その後、本日のメインである世界に1つだけのアート創り〈肥後鍔〉のデザイン体験です。肥後鐔について説明を受けながら侍の美学に精通した画家・太田氏がデザインした肥後鐔伝統文様キットを活用し、参加者皆様に、オリジナルの肥後鐔レイアウトをデザインいただきます。皆様がデザインした肥後鍔アートは後日、職人の手で象嵌いただき、出来上がった作品は展示できるようにし、厳重に梱包しご自宅にお送りします。

◆肥後象嵌について
およそ400年程前から、熊本県熊本市を中心に作られている金工品で、国指定伝統的工芸品。
塗料を一切使わず、主要素材である鉄に純金や純銀を打ち込む肥後独特の象嵌技法で、武士の銃身や刀鐔などに施される装飾として発展しました。 このように武士の刀や銃の装飾として発展したため、武家文化を反映した「重厚感」と「上品な美しさ」が特徴です。刀の鍔に施す装飾として、侍のファッションの当時の最先端でもあった「肥後象嵌」。 この肥後象嵌が施された肥後鐔は、当時「鍔は肥後」と言われるほどのブランドであり、江戸時代には、刀の鍔や小柄などに象嵌が施され、それを身に帯びることは、当時の武士のダンディズムの象徴であったとされています。細川家の庇護を受け、武家社会の隆盛と共に洗練された技術として発展しました。

◆肥後象嵌光助について
先祖代々、西垣家や神吉家の鉄金具の地造を専門とした鍛冶屋として刀の鍔等を収めており、幕末には、大住直太郎が新細工町で営んでいた大住家。屋号である「光助」は1874年に、初代・大住伊吉が熊本市新町3丁目で肥後象嵌師として創業しました。現在、4代目職人・大住裕司氏により、伝統が受け継がれながら、時代に沿った様々な品が制作されています。

◆発送について
最後の仕上げは職人が行うため、約2,3か月後に完成します。出来上がった作品は展示できるようにし、厳重に梱包し、参加者自宅へ国際郵便にて発送いたします。


【重要事項】

  • 体験時間:2時間
  • 集合場所:「株式会社光助 肥後象嵌」店舗内
    〒860-0004 熊本県熊本市中央区新町3丁目2-1 [MAP]
  • アクセス:
    JR熊本駅から、熊本市電(A系統・健軍町行)に乗車し「辛島町(からしまちょう)」下車。
    続いて、熊本市電(B系統・上熊本駅行)に乗り換え、「蔚山町(うるさんまち)」駅下車。下車後、徒歩2分。
  • 言語対応:日本語、英語
  • 含まれている物:
    ・体験料
    ・英語ガイド
    ・自宅までの作品郵送料(国際郵便)
  • 含まれていない物:
    ・現地までの交通費
  • 参加者条件:7歳以上
  • 特別対応:荷物の預かりサービスがあります。
  • 無料Wi-Fi:×
  • トイレ:〇(洋式)
  • その他注意事項:
    ・体験後、仕上げ行程まで2〜3か月かかります。完成品はご自宅に発送いたします。
    ・体験費用に含まれているのは、基本形の肥後鐔作品となります。より細かいデザインやより大きいサイズの鐔をお求めの場合は、当日申し込んでください。その場合、現場での追加料金の支払いが発生するので予めご了承ください。
    ・天候その他諸事情により中止となる場合は、前日16時までにお電話にてご連絡いたします。


【キャンセルポリシー】

旅行開始日の7日前〜4日前 40%
旅行開始日の3日前〜2日前 60%
旅行開始日の前日〜当日 100%